まめ・ストリート・ジャーナル。

書評や映画評を中心に思った事を書いてます。(ローソンのからあげクンよりも愛されたい)

メルカリでの支払いは「プリペイドカード」が最強!チャージして使えるクレジットカードです

f:id:mametankusan:20190227181220p:plain

前回の記事でメルカリでの支払いにはクレジットカードを利用するのが便利という記事を書きました。

mame-tanku.hatenablog.com

要約すると、メルカリでの支払いにコンビニ決済やATM払いではなく、楽天カードで1%OFFで全ての商品が買える裏技でした。コンビニ払いやATM払いの場合は、どんなに安くても100円は手数料がかかってしまいます。単価の安い商品であればあるほど利用者にとっては負担が大きいわけです。

例えば、1.000円の商品をコンビニ払いで支払った場合、その負担額は金額の10%にもなります。

ただ、やはり学生さんや20代の若い世代にとってクレジットカードの支払いは心理的な負担が大きいようです。よく聞く心配事をまとめると以下のような不安があるようです。

  • 使いすぎが心配。
  • いくら使ったのか月末にならないとわからない。
  • カード番号が盗まれたり、不正使用されたら困る。

今回の記事では、メルカリでクレジットカードを使わずにクレジットカード決済する方法を紹介します。お客さん安心してください、世の中は昔よりも便利になってます。

続きを読む

メルカリで楽天カードのクレジットカード払いなら常に1%OFFで買い物ができる

メルカリは今の若者にとって無くてはならないツールの一つです。僕もメルカリでは主に古本を買いますが、BOOKOFFやAmazonマーケットプレイスよりも断然安く新刊が手に入るので重宝しております。最近では、1度だけ着たドレスを翌日の売ったり、メルカリで幾らで売れるか考えて商品を購入する事が若い世代ではトレンドになっているようですが、新しい消費のあり方なのかもしれません。

f:id:mametankusan:20190226202227p:plain

そんなメルカリですが、皆さんはそんな決済方法を利用しているでしょう。

銀行振込やコンビニ払いなど色々な決済方法がありますが、実は断然お得な決済方法がクレジットカード払い。若者的にいえばクレカ払いだという事をご存じですか?僕の体験談として、何度かメルカリに不用品を出品した経験がありますが、若い世代では今だにクレジットカードに抵抗があって、コンビニ払いを選択される方が多い印象です。

しかし、コンビニ払いからクレジットカード払いにするでけで常にメルカリの買い物を1%OFFで買える裏技が存在します。

続きを読む

スタバのコーヒー「キャラメルマキアート」1杯の値段で何ができるか限界まで考えてみた!

日経新聞の報道によると、コーヒーチェーンのスターバックスコーヒー<以下、スタバ>はコーヒー飲料を値上げすると発表しました。

 

f:id:mametankusan:20190225144043p:plain

 

スターバックスコーヒージャパン(東京・品川)は8日、主力商品を10~20円値上げすると発表した。15日からドリンクメニューの3割が対象となる。スターバックスが使っているアラビカ種のコーヒー豆の安定調達や、人件費や物流費の上昇に対応する。

「ドリップコーヒー」(ショートサイズ税別280円)、「キャラメルマキアート」(同380円)などを10円、「抹茶クリームフラペチーノ」(トールサイズ税別470円)などを20円値上げ。主要商品の値上げ幅は10~20円。ポットサービス(税別2000円)は300円値上げする。

www.nikkei.com

 ただでさえ高いスタバが値上げというのは、割と衝撃的です。

僕はスタバでは常に「キャラメルマキアートのグランデをアイスで・・」いつものヨロシクYo!と注文しています。正直、これしか注文した事がありません。でも、さすがに1杯500円は高いのではないか?と感じています。<アイスだったら5分で飲み終わります>そこで、もしスタバでコーヒーを頼む値段で他に何ができるのか、頭をフル回転させて限界まで考えてみました。

続きを読む

スタバでコーヒーに50円を追加すると「スターバックスラテ」もデカフェ(カフェインレス)になるって知ってる?

妊婦さんなどカフェインを摂取する事がダメな人にとっては朗報です。

2017年1月11日から実はスタバの店舗で50円をオプションとして追加する事でディカフェ(カフェイン抜き)のコーヒーを注文する事ができるようになっています。 

f:id:mametankusan:20170317201538j:plain

1月頃から知ってたんですが、これは非常に便利です。実は僕は体質的にカフェインに弱い人で、コーヒーを飲むと体調が悪くなったりします。でもコーヒーは大好きなので、どうしても飲みたい日にはスタバに行って「キャラメルマキアート、ホットのグランデ」を頼んでしまいます。だから、大好きですが頻度的に言うと、月に何回かしか行ってなかったんですが、カフェイン抜きを頼む事ができるようになって、前よりも頻繁にスタバに通ってます。

続きを読む

私がYahooトピックスやLINEニュースではなく「日本経済新聞」を購読している5つの理由。

情報を入手する手段は色々とあります。最近ではニュースを知る手段はスマホ、特に「LINE」や「Yahooニュース」を中心に無料で購読する事ができます。電車に乗っても殆どの人はスマホを活用していて、たまにスポーツ新聞を読むおじさんが居るくらいです。それでも僕はほぼ毎日「日経新聞」を160円払ってコンビニで買ってます。 

f:id:mametankusan:20170315150602j:plain

無料でしかも最新の情報が手に入るのに、なんで新聞なんて購読しているのか、と聞かれたらそれは情報の質と網羅性です。以下、簡単ではありますが、僕が日経を購読している理由を解説します。

1.Yahooトピックスが気持ち悪いから。

たぶん読者の多くの方が1日に1回くらいはYahooトピックスを見ているのかもしれません。でも僕は殆どYahooニュースを見ません。さらにいえば3年間くらいYahooのトップページを開いた記憶がありません。それはなぜかと聞かれたら、気持ち悪いからですよね。Yahooトピックスはニュース媒体ではなくPVを稼ぐための広告塔であって、引きの強い記事しか乗りません。例えば、去年であればベッキーさんのゲス不倫だったり、誰々と誰々が付き合っているとか、そういった話題が中心です。

そんなのどうでもいいですし、そんなの知ってどうするんですか・・という事です。 

それに加えてYahooはニュース媒体ですが、ただ単に配信される情報を転載しているだけであって、記事の最後に「朝日新聞」や「毎日新聞」と記載されているように、何の責任もありません。 

2.別にその日の夜に情報を知る必要なんてない。 

よく「新聞の朝刊に書いてある事はネットで前日の夜には出てるよね、だから新聞なんて必要ないじゃん!」という主張がありますが、正直に言って「前日の夜に情報を手に入れてどうするんですか?」と思ってます。例えば、安倍総理の会見の内容を前日の夜に知ったとして一般人が何をするのかという疑問。投資家であれば、米国の雇用統計の速報値を最短で知る事は重要ですが、森友学園のニュースを速報で知っても何のお得感もありません。

3.新聞は自分の興味の無いニュースを知れる。

f:id:mametankusan:20170315150608j:plain

ここからが新聞のメリットですが、僕はこれが一番のメリットだと感じてます。今、手元にある日経新聞には東芝の赤字問題やFRBにおけるFOMCの利上げ問題とか、トランプ大統領と議会の問題などが載ってますが、あえて自分で検索する事って無いと思いますし、YahooやLINEのトップにこれが来るかと聞かれたら疑問です。自分の知らない情報を網羅的に知る事ができる。これが新聞の最大のメリットだと感じてます。

4.フィナンャルタイムズと英エコノミストの要約が面白い。

f:id:mametankusan:20170315154944j:plain

日経には子会社のFTと英エコノミストの要約が乗ってます。これが超面白いです。日本の新聞と違ってニュースではなく考察なんです。情報ではなく、記者が考えた主張が乗っている。これがまたハイレベルなんです。

5.缶コーヒー1本の値段で情報が買える。

f:id:mametankusan:20170315155000j:plain

新聞は高いイメージありますが実は安いです。日経朝刊は160円なので缶コーヒーと同じくらいです。たぶん、ローソンのからあげクン1個の方が高いです。

僕は基本的に日経1紙で大体のニュースは把握できるので、ネットニュースって殆ど見ませんね。勿論、日経批判もあるでしょうが、なにより芸能やゴシップニュースから外れられるだけでも嬉しいです。

以上、「日本経済新聞」を購読している5つの理由でした。

ヨドバシカメラ超えたお得感!Amazonでテレビ買ったら普通に5年保証に加入できた話。

最近、Amazonで43インチの液晶テレビを買いました。中国のハイセンスというメーカーのものです。買った他理由は、自宅のテレビが壊れたとかではなく、寝室用に1台欲しかったからです。主にトルネや映画鑑賞用です。 

kakaku.com

リビングで使用している40インチのソニーの液晶テレビは当時の価格で6万円〜7万円ちょっと(当時として破格のプライスでした)でしたが、5年経った今、4万円で買えました。それも43インチですよ。画質も普通に5年前の日本メーカーのテレビよりも綺麗です。超コスパ最強です。ただ、多くの方が思うように中国メーカーの製品に不安が無いかと聞かれたら嘘になります。

ヨドバシカメラやヤマダ電気で商品を買う理由って、やっぱり安心感ですよね。 

・Amazonでテレビ買ったら普通に5年保証に加入できた話。

しっかりとした保証があって製品が壊れても修理してくれる。

通販だと壊れたら自腹で修理するか泣き寝入りパターンしかありませんでした。でも奥さん、最近のAmazonさんは本当にすごいです。本体価格に5%ほど上乗せすると5年保証がつきます。しかも自然故障まで保証してくれる。今回買ったテレビで延長保証に加入するための費用は2040円です。(元々メーカー保証が3年ある事もすごいですが、さらに安心です。)圧倒的な安さですよね。 

f:id:mametankusan:20170314205320p:plain

どうやら修理はヤマト運輸に委託しているようで、以下のように書かれています。 

  • 製品ごとに定められているメーカー保証と同等の保証内容を4年延長しご利用いただける保証プランとなります。メーカー保証期間含めて5年保証となります。
  • 本保証は対象製品と同時にご購入いただけます。
  • 保証料金は各商品ごとに設定されております。
  • 本保証期間中に本保証の対象となる故障が発生した場合には、何度でも無償修理を受ける事ができます。
  • 保証書はAmazon.co.jpにご登録されているお客様Eメールアドレス宛にEメールにてお送りさせていただきます。
  • 修理のお申込みは保証書内に記載されている《修理のお申込みフォーム》よりご依頼いただけます。
  • 修理依頼品は、ヤマト運輸のセールスドライバーが無料にて引き取りに伺います。ただし、宅急便をご利用いただいた場合に限ります。
  • 保証対象製品の注文をキャンセルした場合は本保証についてもキャンセル下さい。

注意点として、紙で保証書が送られてくるわけではなく、Amazonに登録してあるメールアドレスに修理用のIDとパスワードが書かれたメールが届きます。これを無くすと保証が受けられないので注意が必要です。修理はメールで依頼して、ヤマトのお兄さんが集荷に来てくれるそうです。まだ買ってから2週間ほどしか経ってないので、修理の品質は不明ですが、無いよりあった方がいいです。(壊れて修理に出したらレポします。)

・43インチが4万円とか本当にありえない!

5年前だったら店舗で買って、何日か後に家電量販店の人が設置に来てくれたわけですが、現在の43インチのテレビは薄型なので余裕で1人で設置できました。保証がついて、翌日に届いて価格が安い。もはやありえない時代です。正直、家電量販店で買う理由って殆ど、長期保証目当てだったりするわけで、Amazonが同じサービスを提供するなら、もはや家電量販店で買う理由は無いです。

さすがに、冷蔵庫や洗濯機は店舗ですが、50インチまでのテレビだったら別にAmazonで注文しても何ら問題ありません。本当に43インチが4万円で買えた事に驚いています。

iPhoneは分割払いで購入が最高か、格安SIMとアップルストアのSIMフリーiPhoneの組み合わせが最強すぎる。

各いう僕もiPhoneを使用していても、携帯の契約先はドコモやauではなく、格安SIMのみおふぉんです。月々1500円くらい音声通話付きで払ってますが、今の所、何の不満もないですし、大手キャリアと比較すると格安で運用できます。もう大手キャリアに戻る気すらおきません。

 

スマホを買い換える際に多くの人が悩むのが「Android」にするか「iPhone」にするかでですが、実は一番安く運用できるスマホはiPhoneだって知ってましたか?

 

「iPhoneの新型って10万円近くするやないか!」と思うのもごもっともですが、本当に最安です。

 

ある方法を知っていれば、毎年新型のiPhoneに格安で買い換える事だって可能です。

 

・分割金利無料ってジャパネットたかた並みにすごい。

 

その方法とはアップルの分割金利ゼロキャンペーンです。

 

www.apple.com

f:id:mametankusan:20170314121911p:plain

 

通常、分割で購入する際には分割金利を分割回数によって払う必要がありますが、アップルストアのSIMフリーモデルの場合、2017年3月31日まで(なんだかんだで毎年やっているような気もする・・)分割金利手数料がゼロ%ですみます。一応、審査があって100%ローンに通る保証がない事は注意です。

 

・12回払いが最強な理由。

 

話よると、アップル側で金利を負担してくれているそうです。

 

ポイントはこれを12回払いにする事です。

 

決して24回払いにしてはいけません。

 

なぜかといえば、1年以内であれば中古のSIMフリーモデルは、高額で売却する事が可能だからです。

 

例えば、一昨年発売したiPhone6SのSIMフリーモデルは最上位の126GBモデルでソフマップの現時点(2017年3月14日時点)の買取価格は5万2000円です。

 

www.sofmap.com

f:id:mametankusan:20170314121135p:plain

 

iPhone7のジェットブラック128GBモデルが公式の値段で、税抜き83800円です。

 

www.apple.com

f:id:mametankusan:20170314121736p:plain

 

10万円で買ったとしたら、半額で買取可能なわけです(たぶんメルカリだったらもっと高く売れるはず・・)。

・毎年5万円の負担で新型のiPhoneに買い替えられる。

 

つまり、5万円の負担で毎年新型のiPhoneに買い替えする事できるわけです。1万4000円追加すれば、落とした時のアップルケアまで入れます。Androidだったら10万円で買っても1年後に3万円、4万円なんて当たり前ですからね。それを含めて、

 

格安SIMとアップルストアのSIMフリーiPhoneの組み合わせは最強です。

 

今流行りの格安スマホだって、ファーウェイとかちょっといいモデルなら5万円くらいしますからね。大手キャリアで毎月1万円上払っている方には参考になる情報かと思います。

 

アップルの金利無料キャンペーンがいつまでなのかは分かりませんが、常に新型のiPhoneってかっこいいです。