まめ・ストリート・ジャーナル。

書評や映画評を中心に思った事を書いてます。(ローソンのからあげクンよりも愛されたい)

超高級DAP(携帯音楽プレイヤー)オンキョー「DP-X1」の発売から1年後の中古買取価格がヤバイ件。

年に何回か買い物で失敗する事があります。買ったけど満足できなかったとか、勿論、不良だったという場合もそうでしょう。僕の場合は今年最大の買い物での失敗は「DP-X1」です。音楽通の間では有名ですが、オンキョーが発売する超高額音楽プレイヤーで、ESS社製の「ES9018K2M」を2基搭載して、スナドラ800シリーズ採用しているというマニア興奮の一品です。

f:id:mametankusan:20170318120336p:plain

なんと2015年の末に販売された時の定価が7万5.380円という庶民には手の届かないレベルです。当然、僕のような庶民が買える値段ではありませんが、2016年の年末に新型が発売された事もあって、メルカリで新品を4万円ほどで購入しました。元値約8万円のDAPがたった1年で4万円ですから、それも凄いんですが、もっと凄いのが2017年3月18日時点での買取価格です。イヤホン専門店の「eイヤホン」で見ると、本当に驚きます。8万円で買った人は見ない方が良いのかもしれません・・。

なんと・・。

買取上限が2万3.000円です。

f:id:mametankusan:20170318115159p:plain

8万円で買ったDAPが1年と少しで最高で2万3.000円(傷や経年劣化があれば当然、買取価格は下がるので現実的な買取価格は1万4.000円〜1万9.000円くらい)です。

怖いですよね〜。まぁOSがAndroidですし、新機種が出たたので仕方ないと言えばそうなんですが、8万円で買って1年後に1万円と少しでしか買い取られないとしたらね、ちょっとショックです。

これは別に記事にする予定ではありますが、諸事情で僕もDP-X1を手放したわけですが、それは4万円で買って3万円くらいでした。それでも1万円近く損した事が悔しくて仕方なかったです。

もし旧型でもお得なら買いたいという方は、新品を今買おうと思うと、価格.comの最安値で4万円くらいです。

f:id:mametankusan:20170318120251p:plain

kakaku.com

新型と比較してDACチップ等の変更は無い(話によると、初代のモデルで不具合のあったイヤホンジャックが緩いという問題が解消されたそうです。)もし高音質を手に届く価格でという事を考えていれば、現時点で型落ちになったDP-X1はおすすめかもしれません。

本当に怖いですね、どのタイミングで買うのがベストなのかとかマジで謎です。

以上、オンキョー「DP-X1」の発売から1年後の中古買取価格がヤバイ件でした。

スタバでコーヒーに50円を追加すると「スターバックスラテ」もデカフェ(カフェインレス)になるって知ってる?

妊婦さんなどカフェインを摂取する事がダメな人にとっては朗報です。

2017年1月11日から実はスタバの店舗で50円をオプションとして追加する事でディカフェ(カフェイン抜き)のコーヒーを注文する事ができるようになっています。 

f:id:mametankusan:20170317201538j:plain

1月頃から知ってたんですが、これは非常に便利です。実は僕は体質的にカフェインに弱い人で、コーヒーを飲むと体調が悪くなったりします。でもコーヒーは大好きなので、どうしても飲みたい日にはスタバに行って「キャラメルマキアート、ホットのグランデ」を頼んでしまいます。だから、大好きですが頻度的に言うと、月に何回かしか行ってなかったんですが、カフェイン抜きを頼む事ができるようになって、前よりも頻繁にスタバに通ってます。

続きを読む

9年ぶりにマットデイモン復帰!しかしもはや目的を失った男の暴走「ジェイソン・ボーン」があまりにも残念な作品だった話。

ボーンシリーズ9年ぶりの新作となる「ジェイソン・ボーン」を見ました。

f:id:mametankusan:20170317153820p:plain

ボーンシリーズと言えば、第1作目「ボーン・アイデンティティー」から続く謎の殺し屋ジェイソンボーンを描く3部作(一応、ボーンアルティメイタムで完結した事になっている・・)なわけですが、過去作品は本当に素晴らしかった。本作を観る前に3部作全てをブルーレイで見直しても尚、傑作だと思ってます。個人的に2作目「ボーンスプレマシー」が名作だと思ってます。

本作はその続編として9年ぶりに主演「マット・デイモン」。監督「ポールグリーングラス」という名タッグです。公開前からファンの間では「ボーンが帰ってきた」なんて注目が集めてましたが、正直に結論を申し上げますと本作は・・

目的を見失った男の暴走。 

でしかありません。

例えば、1作目「アイデンティティー」では漁船で保護されるボーン。尻に埋め込まれた銀行の口座番号。ボーンとはいったい誰なのか、そしてCIAが計画した殺害計画の陰謀とは何か。みたいなものがテーマなわけです。結局、ずっと謎が続くわけです。ボーンスプレマシーでのパメラランディを含めたCIA調査員がいる拠点の向かいのビルに待ち伏せて(お前の隣にいる)っていうシーン。そこで流れる音楽がまた俊逸なわけです。

・あらすじ

f:id:mametankusan:20170317153724p:plain

ボーンが消息を絶ってから何年もの歳月が経過したある日、元同僚であるニッキーはボーンを見つけ、彼にある真実を告げる。それはCIAが世界中の情報を監視し、技術開発やテロ活動までをも裏で操作する事を目的とした、恐ろしい極秘プログラムが始動したというものだった。姿を現したボーンの追跡を任されたCIAエージェントのリーは、彼が最も求めているものを提供すれば、再びCIA側に取り込めるのではないかと考え始める。しかし“史上最も危険な兵器"であるボーンは、追跡者が想像すらできない、ある目的を持って動いていた・・・。 

Amazonより引用

あらすじを補足するとすれば、明らかにGoogleのCEOであるラリーペイジ的な人物がAIを開発して、それを使ってアメリカ人を監視しよう、あまりに進歩した機械へに対する疑問符を投げかけるというのが裏テーマでもあります。例えば、あるシーンでボーンがバイクで逃げるシーンがあるんですが、それをラングレーにあるCIAの本部の職員。本作におけるリー(アリシア・ヴィキャンデル)がAIを使って、逃走ルートを予測する。それをガニ股で待ち構える工作員のアセット(ヴァンサン・カッセル)。そのルートが見事に一致する。いゃいゃちょっと待て!と・・。ボーンシリーズって逃走中に電車の時刻表を時計でチェックするとか、コインロッカーのヘビーユーザーである事が魅力の作品でしょー。そんなチート使ったらダメダメ。

・父親の愛については触れない。

本作のキーとなるのがボーンの実の父親です。あまり語れませんが、実はCIAにおいて・・という役割を担っていて、それが全ての鍵となる存在なわけですが、それについての記述が殆ど無いわけです。父親との過去のためにボーンは戦うわけですが、その親子愛に対する描写が無いためにボーンに感情移入できない。一緒にカフェでお茶をしているシーンを入れたから全てを察しろとは虫が良すぎます。

・ある意味で怖いジェイソンボーン。

トミリージョーンズ演じるCIA長官のロバート・デューイ。この人が実はある計画の実行者の1人だった、というのが大筋な流れなんですが、CIA長官が関与している時点でおそらく大統領も絡む案件であって、ましてはCIA局員であるリーがタッチできる場所ではない。本作はある意味ではご都合主義であって、勧善懲悪です。悪者を倒せば全てが完結する。ディープドリーム社CEOであるアーロン・カルーア(リズ・アーメッド)が言うわけですよ、我々は悪魔に魂を売ってしまったと・・。Google的に言う(邪悪になるな)的な事なんですが、本家のCIAなんてもっと酷いですからね。それを言うなら過去作品でエシュロン(電話などを傍聴できるシステム)を平気で使って携帯の通話とか盗聴してたわけですからね。

で、結果的に言うと一番の悪党はデューイではなくリーだと僕が思ってます。

最後のある会話ですよね。

そしてボーンが残した置き土産。散々、善人ぶって最後があれですから、女の人って怖いです。たぶん本作がイマイチだった理由の大きなポイントがスプレマシーから登場した事実上のヒロインであるパメラランディがあまりにも魅力的すぎた部分にあると思います。

続くのか完結したのか分からないラスト、2008年公開でアカデミー賞受賞の「ハート・ロッカー」のラストみたいな感じの終わり方です。
最後、エンドロールで(まじでポールグリーングラスが撮ったのか)って思ってました。ボーンシリーズが好きならいいですが、初見で1作品として見ると全体的な評価はイマイチです。

結局、CIAもアメリカも変わらないというメッセージを伝えながら、去っていくボーンの姿は寂しいです。

もし賃貸でタバコのヤニがクロス(壁紙)に付いたら、引っ越しの時に幾ら請求されるのか?

賃貸マンションやアパートなどでタバコを吸う喫煙者の方にとって、引っ越しの際に幾ら請求されるのかは大問題です。部屋は綺麗であっても、タバコから発生するタバコのヤニによって壁紙が張り替えとなれば、それ相応の費用が発生します。

勿論、そのための敷金だったりするわけですが、1ルームや1LDKといった比較的安めの賃貸に入居している若者にとって、高額な費用は痛手です。

今回は、それを含めて「賃貸マンションなどでタバコを吸うと、引っ越しの際に幾ら請求されるのか?」を考えます。

f:id:mametankusan:20170317114239j:plain

まずご存知のように、賃貸マンションなどでは入居時に賃貸料とは別に「敷金」を払います。そもそも、この制度が普通の人にとっては謎なわけですが、これはつまり・・

賃貸物件の契約の際に、借主が家主に払う金銭。意味合いとしては、家賃の不払い時などに備え徴収されるもの。賃貸契約の終了時には、未払いの賃料などがなければ返金されるのが通常です。国土交通省の「現状回復をめぐるガイドライン」では、借主に故意、または不注意や過失による毀損・汚損などがなければ、修繕の負担義務(原状回復義務)はないという考え方が示されています。 

www.homes.co.jp

この現状回復をめぐるガイドラインとかなんなのか、さらに調べていくと・・。

(1)原状回復とは原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」と定義し、その費用は賃借人負担としました。そして、いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれるものとしました。 

住宅:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について - 国土交通省

とあるように、基本的に通常仕様の範囲であれば、敷金は帰ってきますし、何か特別な費用が発生するわけではない事を意味します。

たぶん多くの方が引っ越し費用として払うものは、部屋のハウスクリーニング費用などが多いと思います。契約段階で引っ越しの際には部屋をハウスクリーニングする事は決まってますので、それは致し方ない費用です。これは敷金から差し引かれるので、普通に使用している分には問題ないと思います。相場としては1Kで30.000円ほど。

その点について若い人向けには、以下の動画が参考になると思います。

www.youtube.com

・賃貸引っ越しの際には立会人と部屋をチェックする。

f:id:mametankusan:20170317114253j:plain

賃貸を引っ越す場合、荷物を引っ越した後で管理会社の立会い(場合によってはオーナー)のもとで部屋をチェックします。この際に、部屋が汚れていないかとか、部屋が壊れてないかといったものを調査します。

・少しでも傷が付いていたら、全て張り替え。

f:id:mametankusan:20170317114308j:plain

壁の傷や汚れは経年劣化なども考慮されるので一概に言えませんが、冷蔵庫の裏の汚れ程度であればOKという場合もあるようです。ただ、壁の傷など入居者がつけた場合、クロスを張り替える場合があります。これが厄介で、クロスは障子のように傷の付いた部分だけを交換すると他のクロスと色が変わって不自然になるので、その面全体を張り替える必要が出てきます。一応、相場としては1平米あたりで800円〜1,000円。普通に使用する範囲であれば、それほど高額できないと思います。

・タバコを吸った時の1DKの部屋の退去費用。

f:id:mametankusan:20170317114325j:plain

で、タバコの場合ですが、これが厄介です。基本的にヤニで汚れた壁紙は全て張り替えると思った方が正しいと思います。例えば、賃貸でエアコンが据え付けだった場合、エアコンの洗浄費用などの請求がされます。質問サイトの「教えてgoo」に書いてある情報によると、1Kのマンションに3年住んだ場合の喫煙者の方の引っ越し費用が載っています。以下、要約すると・・

クリーニング費用 22.000円

クロス張り替え 部屋の天井12m2 18.300円

クロスの張り替え 部屋の壁30m2 45.000円

クロスの張り替え キッチンの壁18m2 26.850円

エアコン洗浄 10.000円

クロスの張り替え キッチンの天井6m2 8.700円

消費税 6190円

値引き ‐7040 

計 130.000円 

oshiete.goo.ne.jp

場合によっては、ハウスクリーニング等で綺麗になる場合もあるようですが、基本的にタバコを吸ってヤニが付いた場合は借主の過失という事になります。

つまり、タバコを吸う事によって賃貸では10万円以上のお金を損する可能性がある事はお忘れ無くという事です。あくまで賃貸は借りているものであって、そこにはオーナーもいるわけですからね。ただ初めて1人暮らしをして3年後に13万円も取られたら結構ショックな出来事だとは思います。

もし新生活を始められる方は参考にしてみてはいかかでしょうか?

以上、賃貸でタバコを吸うと引っ越しの際に幾ら取られるかでした。

こんな記事にも書いてますのでご参考までに・・。

mame-tanku.hatenablog.com

喫煙者はお金の面で大損している?タバコを吸うと病気意外で損をする4つのデメリット。

最近は、喫煙者は肩身が狭いです。公共施設での喫煙は当然のように禁煙が常識であって、喫茶店でも完全分煙で狭い空気清浄機が置かれた部屋に入れられる。昔のように喫煙がかっこいい(例えば、明石家さんま・木村拓哉主演の「空から降る1億の星」とかのシーンとかね。)時代では無い。アイコスの普及もそうですが、たばこは古いものとなりつつあります。

f:id:mametankusan:20170317101945j:plain

・タバコを吸うだけで年間14万円損している。

f:id:mametankusan:20170317101957j:plain

タバコに肺ガンや脳卒中のリスクがある事は、たばこのパッケージにも書いてあります。その上で1箱400円近いタバコを毎日買い続けるコスト。これもばかになりません。例えば、400円で1日1箱吸うとしたら、年間で14万円使うわけで、これがもし読書のなどの投資に振り向けられていたら、どうなるかと考えると恐ろしいです。

でも、たばこを吸うデメリットは他にもあって、決してタバコ代だけではありません。

・タバコを吸うと家電製品や衣類が中古で売れない。

f:id:mametankusan:20170317102008j:plain

そう、僕がこれが結構大きいデメリットだと思ってます。タバコを吸わない方はご存知ないと思いますが、たばこの副流煙ってヤニを含んでいるのです。象徴的な例がカーテンであって、喫煙者の部屋のカーテンは確実にヤニで黄ばんでいるはずです。その上で当然のように、部屋中の全てのものがヤニに汚染されるわけです。特に、テレビの画面なんてウェットティッシュで吹いただけで、黄色くなります(喫煙者の方はお試しあれ)。これの何が悪いのかと言うと、中古買取で電化製品などが買取できない場合があるという事です。

例えば、ヘッドホンの中古で中古に(タバコ臭あり)とあるものは相場から1万円近く値引きして販売しています。

タバコや汗のニオイは大幅な減額対象となります。当店では消臭機を使ってニオイを取っていますが、中には取れないものもあります。普段たばこを吸われる方は、喫煙環境にイヤホン・ヘッドホンを置いておかないだけでも、ニオイを軽減できます。臭いは10%~50%と大幅な減額となります。

www.e-earphone.jp

服なんか買取不可になる可能性もあると思います。もしタバコを吸われるのであれば、家電とかは絶対に売らないと心に誓った方が無難です。勿論、査定にも影響するでしょう。ヘッドホンに限らずスマホでも服でもタバコ臭が付いているだけで、価値が下がるのは必然です。もしタバコを吸われるのであれば、家電とかは絶対に売らないと心に誓った方が無難です。

・賃貸探しと引っ越し費用が大変。

f:id:mametankusan:20170317102020j:plain

これはあまり意識する機会がありませんが、賃貸を探す際にたまにあるのが「タバコ禁止」という条件です。文字通り、部屋でタバコが吸えない規約になっている物件です。もし、ものすごく自分好みの物件であっとしても、この条件があれば喫煙者は入れないでしょう。あと、賃貸を借りたとしても部屋で1日に何本もタバコを吸うのであれば、当然、壁紙にヤニが付くわけであって、引っ越しする際に管理会社に壁紙の買い換え費用を請求されるわけです。部屋のクリーニング費用だってバカにならないでしょう。

・もしタバコを吸うならアイコスがいいのかもしれません。

f:id:mametankusan:20170317102106j:plain

もし、どうしてもタバコを吸いたいのであれば、今流行りのアイコスがおすすめです。アイコスは基本的に殆ど臭いもヤニも出ないので、タールが出ないという意味も含めておすすめです。勿論、禁煙するに越した事はないですが・・。

以上、健康以上にタバコで損をする理由でした。

4kテレビを悩んだ結果、2kテレビを買って後悔した僕が教えるテレビ選びのすすめ。

巷では4kテレビの話題で盛り上がっているようですが、普通にAmazonで2kのハイセンスという中国メーカーのテレビを4万円で買いました。

f:id:mametankusan:20170316205331j:plain 

www.amazon.co.jp

前にテレビを購入したのは5年前の40インチのソニー製以来ですし、43インチが4万円とか普通にありえない話です。ただ、買った後で少し後悔しているのが、あと2万円くらい足せば4kテレビが買えた事です。(というのも、Amazonがテレビを買った3日後ぐらいに4kテレビをタイムセールをレコメンドしてきたからです。なんだよ、だったら4k買ったわっ!(涙 )

intuos4.blog107.fc2.com

まぁ別に4k放送もまだ始まって無いですし、次に買うなら最上位のモデルを買いたいので、別に問題無いんですが、一度、AmazonプライムビデオとかNetflixで配信している4kを体験してみたかったな〜というのが本音です。

・4kテレビを買うなら本気で買った方がいい。 

f:id:mametankusan:20170316205342j:plain

で今回、僕が伝えたいのは(本気で4kテレビを買いたいなら、本気で悩んで買った方がいい)という事です。安いからとか、価格.comの評価が高いからではなく自分が惚れたモデル。今後、5.6年使い続けても毎日満足できるようなテレビを購入する事です。これは価格とか性能ではなく、自分に合ったモデルです。 

・本気で悩んだ方がいい理由。 

f:id:mametankusan:20170316205356j:plain

たぶんテレビを買う人が勢いとか、今使っているテレビが壊れて急遽という場合が多いと思います。アメトーークの家電芸人さんたちのように家電雑誌を読み漁ってとか、店員さんと熟談してとか悩むわけでもなく。大手メーカーのそれなりのスペックの物に妥協してしまう。それはそれでいいのですが、テレビの一番の問題が一つあって、それは・・

大型テレビは買い換えが難しいからっ!に尽きます。 

例えば、これがスマホだったらAndroid買って(やっぱりiPhoneの方が完成度高いな、Androidクソだな)失敗したとしても、最新機種であればメルカリとか中古買取店に出せば6割〜7割くらいで買い取って貰えますし、そもそも場所を取らないから、引き出しに閉まっておけばいいわけじゃないですか?でも40インチとか50インチのテレビを1度買ったら事実上、壊れるまで買い換え不可能じゃないです。

・買い換えの作業が面倒。

f:id:mametankusan:20170316205409j:plain

メルカリに出して幾らで売れるのって話ですし、そもそも梱包するダンボールはどうするの?送料は幾らなんですか?という話です。リサイクルショップに出してもたぶん二束三文でしょうし、テレビを収納する倉庫があるほど豪華な家じゃない。

結局、満足できなくても使い続ける必要があるわけです。

・4kテレビを買うなら最高スペックのものを買った方がいい。

f:id:mametankusan:20170316205433j:plain

というのが僕が結論です。

例えば、4kテレビと2kテレビどっちが良いか聞かれたら迷わず4kテレビですし、20万円のテレビと50万円のテレビどっちを買えばいいのかと聞かれたら、絶対に50万円の方を選んだ方がいいです。だってお金で解決できるならそっちの方がいい。僕みたいに2万ケチって4kを逃すぐらいだったら高い方を買った方が後悔しない。お金はまた貯めればいいわけですし、銀行に預けられるのでスペースを取りません。

・4kが必要かどうかではなく、4kテレビを買った方が後悔しない。

f:id:mametankusan:20170316205519j:plain

それは4kが必要か不必要かの議論ではなく、後で後悔しないための解決策です。

当然、高額なモデルの方が機能が多いわけで、画質も綺麗です。

・テレビは最低でも5年間後悔しない製品を買うべし。

テレビは5年間は最低でも使うと考えて買うべきです。その上でお金で解決できるなら、ちょっと無理しても高額なモデルを買った方がいいです。勿論、今は価格が50万円のテレビが5年後に10万円で買えるのかもしれません。でもそれは、5年間使ったという事で清く諦めが尽きます。でも、下位モデルを買って上位モデルで無い事に後悔するよりも断然いいです。

・ヨドバシカメラに行って死ぬほど悩んで方がいい。

f:id:mametankusan:20170316205451j:plain

つまり、4kは必要か不必要かではなく4kを買った方が自分の中で後悔しないという事です。あと低価格モデルを買うなら、その後、一切テレビ関連の情報(例えば、家電雑誌)を入れない事です。これも後で後悔しないための方法です。

今、買うならちょっと無理しても4kの高い自分が一番満足できるであろうテレビを買うべきです。それは最上位モデルとは限りません。とにかく、テレビは一度失敗したら後悔が5年間は続く事をお忘れなく。テレビ選びは人生を左右する問題です。

もし自分が2kの液晶テレビで良いというなら、Amazonがお買い得です。以下、僕が書いた記事を載せておきます。

mame-tanku.hatenablog.com

イトーヨーカ堂で「セブンカードプラス」を持っているのに現金払いをする主婦の謎。

これは個人的に疑問に思っていた事です。実は、というかたまに「イトーヨーカ堂」で買い物をする機会があります。まぁ普通の行動ですよね。

コーヒーとかパンとか牛乳とかをカゴに入れてレジに進むわけですが、レジ待ちの間に暇で前のお客さんが何を幾ら分買っているのか見てしまう習慣があります。

今日はカレーなのかな? 想像を膨らませるわけですが、ここでいつも疑問に思う事があるわけです。

f:id:mametankusan:20170316173104j:plain 

セブンカードのクレジットカードを持っているのに、クレジットカードの機能を使わずに現金で払う人が結構多い。 

という事実です。以外とそういう人が多いです。つまり、クレジットカード機能を使わずポイントカードとして利用する人が多いという事です。ご存じのように、イトーヨーカ堂では8の付く日はポイントが5%アップなわけですね。

8の付く日はめっちゃ混んでます。

セブンカードは昔の「アイワイカード」が廃止された経緯から切り替えの方が多いと思いますが、実はポイントカードとしてのみ利用する事も可能なんです。

無論、それを責めるわけではありませんが、僕のようなクレカ好きからしたら超もったいないわけです。

だって8の付く日に5%値引きしてもらった上にセブンカードで決済すれば200円ごとに3円分、nanacoポイント貰えるわけです。

すげぇお得じゃないですか?

f:id:mametankusan:20170316173120j:plain

さらに言えば、年間で5万円以上使えば、年会費の500円が無料になるわけです。

そもそも論で言えば、ヨーカ堂でクレカ機能を使わないのであれば、OKストアの方が全体的に安価ですし、もっと還元率の高いカードがあるわけです。あえて年間5万円以上利用しないと500円の年会費を取られるセブンカードを所持するメリットは薄いです。必ずしも8の日に買い物に行くわけでもないですしね。

小銭も現金も必要ないのに、何故か現金で払ってしまう。

日本では昔から現金決済が中心であって、カード決済は=借金という認識があるわけです。それが如実に現れるのが僕はイトーヨーカ堂だと思ってます。

僕はちなみに、ヨーカ堂では勿論カード決済です。セブンカードは持ってませんが・・。

ん〜やっぱり現金の方がいいんですかね・・。